腹診

不妊逆子の講師をしている様子

前のブログで舌診についての記事(舌診について)を書きましたが、今回は腹診のお話です。
 腹診も東洋医学ではとても大切なひとつの診察法で、お腹を触って身体の状態を見極めていきます。
お臍の下がペコペコしていたり、ドクドクと腹大動脈の拍動を触知できたり、手のひらで軽く押さえるだけで嫌な感じや痛みがでたり、本当に様々です。
 ほしやま鍼灸院では、問診、舌診、腹診、視診を主に用いてその日に使う経穴(ツボ)を選択していき、ベストな治療を目指します。
元気な赤ちゃんと会えるその日まで、一緒に頑張りましょうね。

不妊逆子の講師をしている様子

関連記事

  1. 赤ちゃんとお母さん

    不妊治療の保険適用について

  2. 妊婦さん

    つわり・妊娠悪阻について

  3. 赤ちゃんの手

    今月の妊娠判定陽性実績

  4. 男性不妊TENNGAヘルスケア

    男性不妊の鍼灸治療

  5. ザミオクルカス

    輝く未来

  6. 多嚢胞性卵巣症候群

    PCOS

  1. 不妊治療、逆子治療の実績

    2023.09.08

    2023年8月の実績

  2. 三田市 鍼灸師

    2023.08.02

    兵庫県三田市 鍼灸師懇親会

  3. 鍼灸師 講義の様子

    2023.07.13

    母校での特別臨時講師

  4. 美容鍼灸 ほしやま鍼灸院

    2023.05.18

    休憩中のセルフ美容鍼灸

  5. ほしやま鍼灸院 妊活灸

    2023.05.08

    ヘレンwebサイトでの掲載

  1. 鍼灸師 講義の様子

    2023.07.13

    母校での特別臨時講師

  2. hmg注射

    2023.01.21

    採卵法(レトロゾール)

  3. 舌診

    2022.11.26

    舌診について

  4. 赤ちゃんとお母さん

    2022.04.01

    不妊治療の保険適用について

  5. 2022.03.28

    知ってますか?実は妊娠中に避けたい食べ物