頻発月経と鍼灸治療

頻発月経とは月経周期が24日以下周期になることを言います。
正常な月経周期は25~38日周期で周期ごとの差が±6日以内であるとされています。また約60%の方は無排卵性です。

頻発月経になる原因

頻発月経になる主たる原因として
・卵胞期の短縮
・黄体機能不全
があげられます。

卵胞期の短縮とは月経開始から排卵までの日数が短くなる事です。原因としてストレスによるホルモンの乱れや加齢による卵巣機能の低下が考えられます。卵巣機能の低下により、卵胞の成熟が遅れたり、十分に成熟されない(血中の女性ホルモンの濃度が低下)と脳の下垂体という部位から性腺刺激ホルモン(LH FSH)の分泌が促され、結果的に排卵が早くなってしまうとされています。

黄体機能不全は排卵後に卵胞の組織が黄体を形成しプロゲステロンを分泌するのですが、この黄体の機能が低下していると子宮内膜が十分に肥厚せず正常よりも黄体期が短くなってしまいます。原因としては、LH(黄体形成ホルモン)の分泌不足やストレス、高プロラクチン血症による性腺抑制作用などがあげられます。

頻発月経と東洋医学

ほしやま鍼灸院でも妊娠を希望されている方の中に頻発月経の症状がある方がしばしばいらっしゃいますが、毎周期頻発月経になる方やたまに月経周期が24日以下になる方など様々です。
東洋医学では頻発月経は脾気虚という状態の方が多く、それに対しての治療を行います。
気虚とはエネルギー不足の状態の事です。疲れやすかったり、胃腸が弱い、体が冷える、風邪を引きやすいなどの症状が見られます。
過労を避け、睡眠時間を十分に確保して頂くことが大切です。

頻発月経は妊娠を希望されない方は必ずしも治療が必要な状態ではありません。しかし、妊娠を希望している、生活に支障をきたしている等の状態であれば治療が必要になってきます。

当院では週1度程度の鍼灸治療で改善し妊娠に至るケースが多数ございます。是非ご相談下さいませ。

子宮イラスト


関連記事

  1. 子宮イラスト

    子宮内フローラ(細菌叢)

  2. 子宮イラスト

    周期調整法

  3. ザミオクルカス

    輝く未来

  4. ほしやま鍼灸院 妊活灸

    ヘレンwebサイトでの掲載

  5. 赤ちゃんの手

    今月の妊娠判定陽性実績

  6. 不妊逆子の講師をしている様子

    腹診

  1. 胚盤胞移植前の鍼灸治療

    2024.03.14

    嬉しいご連絡

  2. 鍼灸師星山

    2024.01.16

    お陰様で12周年

  3. 不妊治療、逆子治療の実績

    2023.09.08

    2023年8月の実績

  4. 三田市 鍼灸師

    2023.08.02

    兵庫県三田市 鍼灸師懇親会

  5. 鍼灸師 講義の様子

    2023.07.13

    母校での特別臨時講師

  1. 鍼灸師 講義の様子

    2023.07.13

    母校での特別臨時講師

  2. hmg注射

    2023.01.21

    採卵法(レトロゾール)

  3. 舌診

    2022.11.26

    舌診について

  4. 赤ちゃんとお母さん

    2022.04.01

    不妊治療の保険適用について

  5. 2022.03.28

    知ってますか?実は妊娠中に避けたい食べ物